ニュース&レポート

 
 
 
2013.10.01

国際シンポジウム

メディカル・デザイン 未来の問題解決に向けた発明

鴻巣仁司

フランスのサンテティエンヌ市で開催された「Medical Design」というシンポジウムで、トヨタが開発を進める介護医療向けロボットについて発表させていただく機会をいただいた。カナダ、ドイツ、オランダ、そしてフランスか ...

 
 
 
2013.10.01

[レポート]ベルリンなるへそ世界新聞プロジェクト

山田 亘、村田 仁

2011年6月1日から5日までベルリンDMY国際デザインフェスティバルが開催された。元テンペルホフ空港を会場とするこのイベントは今年で9年目を迎える。会場の特性を生かし、飛行機を格納するハンガーや広大な滑走路にもはみ出す ...

 
 
2013.10.01

クリエイター創業支援スペース「クリエイターズショップ・ループ」第2期・第3期活動記録

デザイン・ファッション・工芸など、クリエイティブ産業分野において意欲的な提案を試みる若手クリエイターに場を提供し、活動をバックアップする、クリエイター創業支援スペース「クリエイターズショップ・ループ」。 クリエイターとユ ...

 
 
 
 
2013.10.01

あいち・NAGOYA アーツ&デザイン観光ツアー 開催記録

◎ミュージアム・アートツアー「あいちトリエンナーレ2013」の開幕を2013年夏に控え、トリエンナーレ出展作家・青木野枝の作品を、名古屋市美術館と豊田市美術館の共同企画展「青木野枝展」で、担当学芸員の解説で鑑賞。開催日: ...

 
 
2013.10.01

IdcN設立20周年記念デザイン展 
[re:think] Japan+Korea|Design 開催レポート

2012年6月、クリエイティブ・デザインシティなごやはドイツ・ベルリン恒例の国際デザインイベント「DMYベルリン2012(ドイツ)」に招待参加、名古屋圏で作られたデザインプロダクツを紹介した。展示品は、いずれも、既存の素 ...

 
 
 
 
2013.10.01

ミリット・ウェインストック デザイン・トーク 開催レポート

ミリット・ウェインストックは、1977年、イスラエル・ハイファ生まれ。2002年、シェンカー工科技術大学を卒業後、イタリア・トリエステ、ロンドンのアレキサンダー・マックイーン・ファッションハウスなどでの海外経験を経て、2 ...

 
 
2013.10.01

クリエイティブ・デザインシティなごや2011 活動レポート

ユネスコ・クリエイティブ・シティズ・ネットワーク(UCCN)のデザイン都市が同じ枠組みの中で取り組むプロジェクト「CODE – 都市のアイデンティティを探る」。その第2回となった今回のテーマは「おみやげ」で、クリエイティ ...

 
 
2013.10.01

クリエイター創業支援スペース「クリエイターズショップ・ループ」第1期活動レポート

2011年11月、名古屋市と国際デザインセンターは、クリエイティブ産業の底上げと活性化を図るため、クリエイティブ産業分野の若手クリエイターに商品販売の場を提供、活動をバックアップするショップ&プロジェクト、クリエイター創 ...

 
 
 
 
2013.10.01

シビックプライド・トークセッション 開催レポート

「なごやをもっと好きになる。シビックプライドを考える。」

住民がその街に誇りと愛着を持ち、地域や地域産業を活性化させるには?都市の大小に関わらず、どの地域も抱える命題だろう。 「シビックプライド(=市民が都市に対してもつ自負と愛着)」の概念は、19世紀のイギリスの都市で重要視さ ...

 
 
2013.10.01

LINKS NAGOYA(リンクス・ナゴヤ)活動レポート

名古屋市の「クリエイティブ産業人材確保等支援事業」として、クリエイティブ産業の活性化と若手人材の雇用促進および定着化の支援を目的としたプロジェクト「LINKS NAGOYA (リンクス・ナゴヤ)」を実施した。 これは、中 ...

 
 
2013.10.01

クリエイティブ・デザインシティなごや2010 活動記録

国際デザインセンターでは、名古屋市のユネスコ・クリエイティブ・シティズ・ネットワーク( UCCN )デザイン都市部門の加盟認定を受け、認定都市間の相互交流促進に貢献するとともに、名古屋のデザイン活動の紹介に努めています。 ...

 
 
 
 
2013.10.01

CODE: ポスターデザイン・コンペティション2010[名古屋]開催レポート

テーマ:「都市のアイデンティティ」

名古屋市のユネスコ・クリエイティブ・シティズ・ネットワークのデザイン都市認定から2年、ネットワークを活用した国内外の都市との交流も活発になっている。特に2010年度は、加盟デザイン都市間初の共同プロジェクト「CODE: ...

 
 
 
 
2013.10.01

第7回国際コンペティション「名古屋デザインDO! 2010」開催レポート

「未来のために―まもる・すくう・できる」 プロダクトデザインは今、環境や持続可能性の面から見て、製品の作りすぎや、本当に必要のあるものを作っているのだろうかという問題に直面している。「デザイナーは未来に対して何ができるの ...

2013.10.01

てことば

吉田 由梨

手話に出会ったときの驚きは忘れられない。手が空間を滑り、時にコマ送りの画像のように加速する様子に私は魅了された。こういう「ことば」が存在することへの驚き。コミュニケーションデザイン分野での卒業制作のテーマを考えている時に ...

 
 
2013.10.01

ナゴヤプロジェクト8(NP8)活動レポート

2010年、国際デザインセンターでは、地域の資産と特性を生かした都市ブランディング事業、“ナゴヤプロジェクト8(NP8)”をスタート。若手デザイナーの新鮮な視点で、新しい“なごやデザイン”を提案、地域に還元するプロジェク ...

 
 
2013.10.01

2010日韓デザイン交流展「気―Digital Energy」開催レポート

2007年の釜山デザインセンターの開館と同時にはじまった日韓デザイン交流事業は、株式会社国際デザインセンターと財団法人釜山デザインセンターが交互に事業を実施することを通して、両センターの連携協力と、地域のデザイン関係者の ...

 
 
2013.10.01

現代日本における短編アニメーション

吉田 雅彦

2010日韓デザイン交流展(日本の映像アニメーション部門)には、近年の日本で制作された約30点の自主制作アニメーション作品を選ばせていただきました。個別の作品についての説明は困難ですので、全体像としての話をここにご紹介し ...

 
 
2013.10.01

クリエイティブ・デザインシティなごや2009 活動レポート

2010年、ユネスコ・クリエイティブ・シティズ・ネットワーク(UCCN)のデザイン都市7都市が掲げたポスターデザイン・コンペティションのテーマは、「都市のアイデンティティ」。都市が独自に「つくりあげてきたもの」、「つくっ ...

 
2013.10.01

クリエイティブ・デザインシティなごや2009

ネットワークすることの意義

池側 隆之

クリエイティブ・デザインシティなごや2009実行委員として、今回はワークショップと国際デザインフォーラムでのパネル・ディスカッションを中心に関わらせていただいた。ここでは国際デザインフォーラム全体を振り返って、改めてユネ ...

 
 
2013.10.01

国際デザインフォーラム 基調講演

シナジー・オブ・シナジーズ:共に生きていくために

―複合的相乗効果から究極の相乗効果を目指す

ジョン・ウッド

今日、我々が直面する環境危機は、一説には、安価なエネルギーが潤沢であるために、生活に多様性というものが減少していることに起因すると言われている。 例えばフォード型生産様式(大量生産システム)は、社会的、環境的な安寧をもた ...