2012.09.13 |
|
「国連ESDの10年」最終年会合あいち・なごや支援実行委員会ロゴマーク制作
2014年11月、愛知・名古屋で、ESD(※)に関するユネスコ世界会議が開かれます。
開催まで2年となる今秋、この会議の開催機運を盛り上げるためロゴマークが制作されることとなり、国際デザインセンターではこの制作を受注。9月、そのデザインが発表されました(デザイン:小川明生/株式会社ティ・エム・シー)。
ロゴマークのデザインコンセプトは「つながり、広がり、開花する、ESD Flower」。ESDをきっかけに、環境・開発・人権などのさまざまな社会的課題をめぐる教育や、この地域の一人ひとりの思いや取り組みががつながっていく、というコンセプトが、1本の線で描いた花びらで表されています。
今後、支援実行委員会が行う広報や、NPO・企業・行政機関等が行うパートナーシップ事業など、さまざまな場面で使われます。
※ESD: Education for Sustainable Development/持続可能な開発のための教育
※ロゴマーク・デザインコンセプトの詳細は、以下でご覧いただけます。
デザインサポート/主な制作事例「国連ESDの10年」最終年会合 あいち・なごや支援実行委員会ロゴマーク」 https://www.idcn.jp/archives/custom_ds_results/「国連esdの10年」支援実行委員会ロゴマーク |
最新の記事を見る
- 「AICHI AD AWARDS 2023」ONLINE応募受付(主催:一般社団法人愛知広告協会)
- 2023年度グッドデザイン賞 応募説明会・個別相談会[名古屋]開催
- クリエイターズショップ・ループ2023出店者募集!(3月8日まで)
- デザイン学生自主企画展公募「Think! 2023」審査選出企画、決定しました!
- 年末年始休業のお知らせ(2022年-2023年)
- デザイン学生交流企画「インテリアデザインの現在」
ミラノサローネ2022 スペシャル上映&インテリアセミナー 参加者募集 - 「ビジネスデザインEXPO 2023 Vol.2」出展作品募集(〜1月20日)
(主催:一般社団法人中部広告制作協会) - [期間延長]デザイン学生自主展示企画「Think! 2023」4Fデザインギャラリーでの展示企画募集
- インテリアマップ2022 11版、配布中
- クリエイターズショップ・ループ エシカル POP UP STORE
(オアシス21 銀河の広場「エシカル×あいちマルシェ」/11月12日)