2013.07.23 |
|
あいちトリエンナーレ2013オープンアーキテクチャー連携企画「名大でアートを歩く」開催、参加者募集中!受付:8月8日(木)まで
いよいよ開幕が8月10日(土)に迫る「あいちトリエンナーレ2013」。今回のトリエンナーレでは、建築関連プロジェクトのひとつとして歴史的価値のある建物等を公開し、その魅力を探る「オープンアーキテクチャー(建物公開)」が実施されます。
クリエイティブ・デザインシティなごや推進事業実行委員会では、このオープンアーキテクチャーの連携企画として、8月に「名大でアートを歩く」、10月に「南山大学 アントニン・レーモンドの建築探訪」を企画・開催します。現在、「名大でアートを歩く」の参加者を募集中で、応募受付は8月8日(木)まで(※必着)。定員25人(定員を超えた場合抽選)。
名大でアートを歩く
豊田講堂、野依記念館、教養教育院「みつける庭」など建築だけでなく、普段なかなか見ることのできない大学のキャンパス内に設置されたさまざまなアートワークやデザインファニチャーを鑑賞します。
開催日時:2013年8月20日(火)9:30〜12:00
南山大学 アントニン・レーモンドの建築探訪
フランク・ロイド・ライトの助手として来日した建築家アントニン・レーモンド設計による、神言神学院、図書館、体育館、G棟など(予定)の校舎を探訪します。
開催日時:2013年10月6日(日)13:30〜16:30
主催:クリエイティブ・デザインシティなごや推進事業実行委員会(名古屋市・株式会社国際デザインセンター・名古屋商工会議所・中部デザイン団体協議会)
※応募方法など詳細は、イベントスケジュールでご覧いただけます。
名大でアートを歩く(イベントスケジュール) https://www.idcn.jp/archives/custom_event/名大でアートを歩く 南山大学 アントニン・レーモンドの建築探訪(イベントスケジュール) https://www.idcn.jp/archives/custom_event/南山大学-アントニン・レーモンドの建築探訪 |
最新の記事を見る
- 「グリーン・イノベーション ナゴヤ」新商品・サービス開発 支援対象企業募集
(主催:名古屋市) - 「グリーン・イノベーション ナゴヤ」SBT認定取得 支援対象企業募集
(主催:名古屋市) - 「2023 TISDC 台湾国際学生デザインコンペティション」応募受付中〜7月15日 (主催:台湾教育部高等教育司)
- Loop2023出店者決定
- 南大津通歩行者天国による道路交通規制(2023年春)
- 「AICHI AD AWARDS 2023」ONLINE応募受付(主催:一般社団法人愛知広告協会)
- 2023年度グッドデザイン賞 応募説明会・個別相談会[名古屋]開催
- クリエイターズショップ・ループ2023出店者募集!(3月8日まで)
- デザイン学生自主企画展公募「Think! 2023」審査選出企画、決定しました!
- 年末年始休業のお知らせ(2022年-2023年)