Contents menu
  • 名古屋市について
  • 名古屋デザインDO!とは
  • 2010 応募要項
  • 1.テーマ
  • 2.応募条件
  • 3.審査
  • 4.審査員
  • 5.応募方法
  • 6.賞
  • 7.諸権利・その他
  • 8.スケジュール
  • 9.問い合わせ
  • 応募要項のダウンロード
  • 応募フォーム
  • 主催組織
Organizer

名古屋国際デザインコンペ開催委員会
構成団体:名古屋市/(株)国際デザインセンター/中部デザイン団体協議会

名古屋市について

名古屋市は、日本の中心に位置し、長い伝統と繊維、陶磁器、家具、輸送機器、情報機器など幅広い産業集積を持つ人口約225万人の都市です。この街の歴史は江戸時代の1610年の名古屋城築城に始まり、2010年は「名古屋開府400年」の節目の年となります。

「モノづくりのまち・名古屋」は1989年にデザインをテーマとする「世界デザイン博覧会」を開催、あわせて「デザイン都市宣言」を行い、以来、デザインを核とする街づくりやデザインイベントを積極的に行ってきました。デザイン創造支援拠点「国際デザインセンター」の設立、国際的デザイン会議やさまざまイベントの開催、若手人材の育成など、これまでの「デザイン都市」としての取り組みと将来へのビジョンが評価され、2008年10月にはユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の「クリエイティブ・シティズ・ネットワーク(※1)」デザイン分野の加盟都市となりました。

2010年は「名古屋開府400年」とともに、「生物多様性」に関する国際会議「COP10: 生物多様性条約第10回締約国会議 」(※2)が名古屋で開催されます。私たちが生きていくうえで、生態系の豊かさやバランスが保たれている「生物多様性」という状態はなくてはならないものですが、資源やエネルギーの循環型社会、持続可能な社会をつくることが「生物多様性」の環境をまもることでもあります。 デザインシティなごやは、「環境首都なごや」の実現もめざしています。

(※1)ユネスコ・クリエイティブ・シティズ・ネットワーク
クリエイティブ・デザインシティなごやの項参照 http://www.creative-nagoya.jp

(※2)COP10: 生物多様性条約第10回締約国会議
ホームページ http://cop10.jp/aichi-nagoya/

Pageup

クリエイティブ・デザインシティなごや

「クリエイティブ・デザインシティなごや」として新たな段階を迎えた名古屋は、次の3つのビジョンを掲げています。

1. 原石を磨く
地域産業の活性化に貢献するため、デザイン系教育機関と産業との連携を図り、才能豊かな若きクリエーターの発掘と育成をめざす。

2. 環境都市への誘い
「循環型社会」の形成や環境にやさしい都市への転換をめざす。

3. 多様な文化とのネットワーク
グローバルな視点に立ち、ユネスコとの事業共催をはじめ、他の加盟都市とともに、次世代を担う若い人材と、新しい事業に挑戦する。

(※1)ユネスコ「クリエイティブ・シティズ・ネットワーク」とは・・・

このネットワークは、創造的・文化的な産業の育成、強化によって、都市の活性化を目指す世界の各都市に対し、文化の多様性の保護を重視しているユネスコが、国際的な連携・相互交流を支援するもので、2004年に創設されたものです。
デザインをはじめ、クラフト&フォークアート、映画、食文化、文学、音楽、メディアアートの7分野があり、19都市(※2009年6月現在)が加盟しています。

分野/加盟都市(国名)[認定年]
○クラフト&フォークアート
アスワン(エジプト)[2005]/サンタフェ(米国)[2005]/金沢(日本)[2009]
○デザイン
ベルリン(ドイツ)[2005]/ブエノスアイレス(アルゼンチン)[2005]/モントリオール(カナダ)[2006]/名古屋(日本)[2008]/神戸(日本)[2008]/深圳(中国)[2008]
○映画
ブラッドフォード(英国)[2009]
○食文化
ポパヤン(コロンビア)[2005]
○文学
エジンバラ(英国)[2004]/メルボルン(オーストラリア)[2008]/アイオワ(米国)[2008]
○音楽
ボローニャ(イタリア)[2006]/セビリア(スペイン)[2006]/グラスゴー(英国)[2008]/ゲント(ベルギー)[2009]
○メディアアート
リヨン(フランス)[2008]

Get Adobe Flash player