2012.02.24 |
|
シビックプライド・トークセッション開催。参加申込受付中
住む人が名古屋に誇りと愛着を持ち、地域や地域産業を活性化させる方法を考えます。イギリスで生まれた「シビックプライド(=市民が都市に対してもつ自負と愛着)」の考え方は、日本語の「郷土愛」とは少し違うニュアンスをもちます。自分はこの都市を構成する一員であるということ、この都市をより良い場所にするために関わってみると都市はもっと楽しくなります。「当事者」としての自覚を持って、人と人、人と都市のコミュニケーションを考えてみませんか。国内外のさまざまな事例を紹介。スピーカーとともに考えます。参加無料。定員80人。
■スピーカー:伊藤香織(東京理科大学准教授)、紫牟田伸子(プロジェクトエディター/デザインプロデューサー)、鈴木功(タイププロジェクト株式会社代表・タイプデザイナー/愛知県立芸術大学非常勤講師)
シビックプライド・トークセッション(イベントスケジュール) https://www.idcn.jp/archives/custom_event/シビックプライド |
最新の記事を見る
- 「グリーン・イノベーション ナゴヤ」新商品・サービス開発 支援対象企業募集
(主催:名古屋市) - 「グリーン・イノベーション ナゴヤ」SBT認定取得 支援対象企業募集
(主催:名古屋市) - 「2023 TISDC 台湾国際学生デザインコンペティション」応募受付中〜7月15日 (主催:台湾教育部高等教育司)
- Loop2023出店者決定
- 南大津通歩行者天国による道路交通規制(2023年春)
- 「AICHI AD AWARDS 2023」ONLINE応募受付(主催:一般社団法人愛知広告協会)
- 2023年度グッドデザイン賞 応募説明会・個別相談会[名古屋]開催
- クリエイターズショップ・ループ2023出店者募集!(3月8日まで)
- デザイン学生自主企画展公募「Think! 2023」審査選出企画、決定しました!
- 年末年始休業のお知らせ(2022年-2023年)