アートとデザインの境界に位置する現代イスラエルの実験的作品の数々
日イ国交樹立50周年記念

「ドメイン(境界)
現代イスラエルのデザイン展」


 日本とイスラエルが国交樹立50周年を迎えたのを記念して、今回、国際デザインセンターでは、イスラエルの現代デザインに焦点をあてた展覧会を開催します。本展は、プロダクト・インテリア・空間などの分野でイスラエル国内をベースに活躍するトップデザイナー10人(組)の作品を通して、アートとデザインの「境界」に位置するイスラエルデザインの現在の姿を紹介しようとする、初めてのものです。
  10月上旬に「東京デザイナーズブロック2002」とリビングセンターOZONEで個展「ハナン・デ・ランゲ 動と静のあいだ」として展示されたものが、国際デザインセンターでは10組すべての作品が一堂に展示されます。また、会期初日に行われるギャラリートーク&オープニングレセプションでは、本展のキュレーター・ニリス・ネルソン氏とズィヴ・クルマン・イスラエル大使館一等書記官(文化担当)が、「イスラエルの文化とデザイン事情」をテーマに解説します。

会場 国際デザインセンター4階・デザインミュージアム+デザインギャラリーtel052-265-2106
会期 2002年12月19日(木)〜2003年1月5日(日)◎休館=2003年1月1日◎終了しました
時間 11:00〜20:00(19日は18:00開場。31日は18:00閉館、1月2・3日は19:00閉館、入館は閉館30分前まで)
主催 イスラエル大使館、(株)国際デザインセンター
共催 世界グラフィックデザイン会議開催運営会

■ギャラリートーク&オープニングレセプション
会場 国際デザインセンター4階・デザインミュージアム
日時 2002年12月19日(木)18:00〜20:00◎終了しました
◎参加無料 ◎定員60人
テーマ イスラエルの文化とデザイン事情
講師 ニリス・ネルソン (現代イスラエルのデザイン展・キュレーター)
ズィヴ・クルマン(イスラエル大使館一等書記官・文化担当)


▲TOP
▲HOME