- 小
- 中
- 大
2018.07.25 |
|
「産学連携によるデザイン重視の新商品開発・ブランディング事業」参加学生・企業募集(8月20日まで/主催:中部経済産業局)
プロのデザイナー指導の下、参加企業の商材をテーマに、中小企業と学生がワークショップを通してデザイン開発を行う産学連携プロジェクトをスタート。参加学生、企業を募集します(参加無料。主催:中部経済産業局)。
本事業では、企業と学生がチームになってアイデアを出し合いながら、学生が、サービスエリア等で販売するお土産品(参加企業の商材)のパッケージをデザイン提案します。
参加学生は、販売想定先の現地調査に始まる実践的なプロセスを身につけながら、チームワークによりデザインを創り上げ、成果報告会で発表、作品は公共施設等でPR展示。優秀作品については、参加企業の判断により実際に商品化・販売を目指します。また、企業にとっては、本ワークショップに参加することによって、自社商材のデザイン開発に活かせるデザイン思考活用プロセスの体験もできます。
初回のキックオフセミナーでは、デザイン開発に欠かせない知的財産権の重要性についても学びます。
平成30年度「 産学連携によるデザイン重視の新商品開発・ブランディング事業」
主催:中部経済産業局
企画運営:株式会社国際デザインセンター
1、募集対象
【学生】
デザイン教育機関に在籍の専門学校生・大学生・大学院生。15名程度(※応募多数の場合は選考により決定)。参加無料(※但し、キックオフセミナー、ワークショップ、成果報告会に必ず参加。デザイン報酬・賞金はありません)
【企業】
愛知・岐阜・三重の地域産品[農産・畜産・水産加工品、麺類、調味料類、お菓子類、飲料、日用品(小型なものに限る)]を製造・販売する中小企業。3社(※応募多数の場合は選考により決定)。参加無料(※但し、キックオフセミナーで参加者に向け企業プレゼン、ワークショップと成果報告会に必ず参加。試作等商品化にかかる費用はご負担ください)
2、スケジュール(予定)
①キックオフセミナー:9月初旬の平日13:30~18:30
②第1回ワークショップと現地調査:9月中旬の週末1日11:00~15:00
③第2回ワークショップ:10月初旬の平日18:00~21:00
④第3回ワークショップ:10月下旬の平日18:00~21:00
⑤第4回ワークショップ:11月下旬の平日18:00~21:00
⑥第5回ワークショップ:12月下旬の平日18:00~21:00
⑦成果報告会:2月中旬14:00~17:00
会場:クリエイティブビジネススペース コード(国際デザインセンター4階)(※②を除く)
3、キックオフセミナー
セミナー1
「地域・個性が引き立つ商品ブランディングについて、デザインの役割とデザイン思考」
講師:杉野 実・ M1_Project デザインプロデューサー
セミナー2
「 知的財産権(意匠権・商標権) の役割と活用法」
講師:水野祐啓・名古屋市新事業支援センター マネージャー
・事業説明
・参加企業によるプレゼンテーション
・マッチング発表、チーム会議
4、応募方法・詳細
申込書(下記のpdf書類)の各項目を記入、E-mailまたはファックスでご応募ください。
応募先:株式会社国際デザインセンター(E-mail:sangaku@idcn.jp ファックス 052-265-2107)
応募締切: 2018年8月20日(月)
※詳細は下記のpdf書類をご覧ください。
学生募集要項|産学連携によるデザイン重視の新商品開発・ブランディング事業 |
最新の記事を見る
- デザイン学生海外交流企画 オンライントーク「Social Design – 未来を作るアイディア」参加者募集
- なごや環境大学ガイドブック表紙デザイン募集(主催:「なごや環境大学」実行委員会)
- 「2022 TISDC 台湾国際学生デザインコンペティション」応募受付中〜7月15日
(主催:台湾教育部高等教育司) - GOOD DESIGN Marunouchi 展覧会企画募集
(主催:公益財団法人日本デザイン振興会 GOOD DESIGN Marunouchi) - インテリアマップ2022 05版、配布中
- 令和4年度名古屋市デザイン活用支援事業
デザインアドバイス指導対象企業募集!(6月17日まで) - 2022年度グッドデザイン賞・オンライン個別相談会(〜5月20日)
- クリエイターズショップ・ループPOP UP STORE出店(ジェイアール名古屋タカシマヤ「ニッポンの布しごと」/4月14日〜)
- Loop2022出店者決定
- 第6回名古屋まちなみデザインセレクション募集(主催:名古屋市)