基礎知識のないままウェブサイト制作を始めたために、HTMLやCSSのルールを無視した構造になり、結果、ユーザに優しくないウェブサイトとなってしまう例が多く見られます。本講座ではアクセシビリティ(利用者の環境にかかわらず使いやすいような配慮)や、SEO(検索でより上位に表示されるような対策)、スタイルシートを使ったCSSデザインなど、より多くのユーザが問題なく閲覧し使用できるウェブサイトを制作するための基礎知識を習得し、コーディングの基礎知識から、Dreamweaverを使用して作業の効率化を図る方法までを習得します 。(基本的にDreamweaverを使用しますが、Dreamweaverがない環境でも制作ができるよう指導します。)
C-1(平日講座)=
2009年1月27日(火)・28日(水)・29日(木)の3日間/10:00~16:00(含休憩1時間)
目標 | 正しいコーディングの基礎知識を習得します。 |
対象 | これからAdobe Adobe Dreamweaver CS3 を使いたい初心者の方から、簡単なWebサイトを制作したことがある方、今まで自己流で制作してきた方。HTML+CSSによるWeb制作の基礎を学び直したい方。アクセシビリティやSEOに配慮したWeb制作を学びたい方。 |
使用ソフト | Dreamweaver CS3 |
講師 | 伊藤菜々江+サブ講師 |
講師からのアドバイス | HTMLやCSSの基礎知識のないままWebサイト制作を始めたため、HTMLやCSSのルールを無視した構造になってしまい、結果、ユーザに優しくないWebサイトになっていることが多く見られます。今回は、より多くのユーザが問題なく閲覧し使用できるWebサイトを制作するための基礎知識の習得から始めたいと思います。 操作には基本的にDreamweaverを使用しますが、Dreamweaverがない環境でも制作ができるよう指導します。 |
カリキュラム:こちらをご覧ください。 |